Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Recent Entries

w closet×JUGEM

開発

nextcloud 28.0.3をインストールしてみました。

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 クラウドシステムのnextcloud 28.0.3をインストールしてみました。

 いろいろと、障害があり、惑っていましたが、なんとかクリアです。

 動作も、問題ないようで、うまく使うと、いろいろなことができそうですね。

 

 最後まで、問題があったのは、なぜか、nextcloudを起動したら、いろいろエラーがでて、まともに起動しない。

.info/nextcloud-・・・/nextcloud/lib/private/DB/MigrationService.php","line":256,"function":"getMigratedVersions","class":"OC¥¥DB¥¥MigrationService","type":"->","args":[]},{"file":"・・・/nextcloud-・・・/nextcloud/lib/private/DB/MigrationService.php","line":435,"function":"getMigrationsToExecute","class":"OC¥DB¥

 ログをみると、なにかDB関連のエラーのようで、??と思っていたのですが、原因は、WAFにあったようです。サーバーのWAFチェックをOFFにすると、OKでした。WAFが動いていると大きいファイル転送の途中で、エラーで止まったりします。

そー言えば、昔owncoudを使っていた時に、WAFをOFFにしたことがあったのを思い出しました。ふぅ。

 

 それ以外に、PHPの実行時のメモリーが256M設定だエラーが出ますので、拡張ください。

 レンタルサーバの場合、nextcloudをインストールの後、nextcloudの「.htaccess」ファイル

 を編集すると拡張可能です。システムによっては、直接、php.iniを編集できませんので、奥の手です。

 例)・・・・/nextcloud/config/.htaccess  ←直接FTPなどで編集します。もとに戻せるようにバックアップも取ります。

 最後の行に

 php_value memory_limit 512M

 を追加、システムにより、コマンドは変わりますし、構文詳細は、㊙項目です。

 

 サーバーにNEXTCLOUDシステムを再度転送せずに、インストールしたい場合は、

 ・・・・/nextcloud/config/config.php ←直接FTPなどで編集します。もとに戻せるようにバックアップも取ります。

 の行で

   'installed' => true, を探し trueをfalse に書き換えます。

 ・・・・/nextcloud/config/CAN_INSTALL ←ファイルを作成します中身は、空白文字1文字でOKです。

 ・・・・/nextcloud/data ← クリーンインストール時はいらないので、消しときます。必要に応じて、バックアップ

 システムにログインするとインストーラーが起動します。その後、通常のインストールとなります。

 

ではまたーー。(^^)/~~~

 

 

  • 2024.03.11 Monday
  • 20:43

開発

CANON のプリンターのPGBKの印刷がかすれる、ずれる場合にすること その2

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 前回、BOXいっぱい を紹介しました。その続編で、BOX強力版を紹介してみます。

前回と同じく、ヘッドクリーニングと組み合わせて印刷するだけで、改善するかもです。

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.12.29 Friday
  • 16:34

開発

CANON のプリンターのPGBKの印刷がかすれる、ずれる場合にすること

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 CANON のプリンターのPGBKの印刷がかすれる、ずれる場合にすることをまとめてみました。

 通常は、プリンター付属の「(ベッド)クリーニング」もしくは「強力クリーニング」を行います。

 

 ただ、これでも解決しないような頑固なインクつまりには、プリンターの買い替えとなる場合が多いです。

 最後の一手として、BOXいっぱい の印刷を行って様子をみるのもいいかもしれません。

 

 私の場合、1日に1回「クリーニング」して、BOXいっぱいA4を 印字品質 通常 と きれい でそれぞれ

 印刷して様子見していると、数日で改善しましたよ。

 

 モー駄目かなと思っている方、一度試してみる価値あるかもしれません。

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.12.27 Wednesday
  • 10:17

開発

Nextcloud のアップデートでエラーが出て、その後、メンテナンス中の表示となる

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 Nextcloud のアップデートでエラーが出て、その後、メンテナンス中の表示となる場合があります。

この時には、対策として、Nextcloudの設定ファイルを手で修正して、再度アップデートを試みることで、解決する場合があります。

 

 

修正ファイルは、インストールしているディレクトリのconfig/config.php です。

 

1.下記ファイルをFTPエディター等で、開きます。

/~/nextcloud/config/config.php

 

2.以下の記述を探します。

 'maintenance' => true,

 

3.書き換えます。

 'maintenance' => false,

 

4.サーバーに書き込み保存します。

 

その後、再度 Nextcloud のアップデートを行うと大丈夫な場合があります。

 

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.11.16 Thursday
  • 21:49

開発

nextcloud のアップデータでエラーがでて、その後、アップデータできない時 試すこと

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 nextcloud のアップデータでエラーがでて、その後、アップデータできない時 試すことを、まとめてみます。

 今回は、27.1.0から 27.1.2にバージョンアップしています。

 

 1.FTPなどで、nextcloudのインストールディレクトリの ~/nextcloud/data 以下をのぞいてみます。

 

 この例では、updater-ocrrtnl3ednhとなっていますハイフン以下は、システム環境でかわります。

 このディレクトリをのぞいてみます。

 

 2.~/nextcloud/data/updater-ocrrtnl3ednh の表示

 途中で止まった場合は、 .step  というファイルができています。

 この中に、進行状態が記述されています。

 Step 5 is currently in process. Please reload this page later. が出て、アップデートできない場合は

 例){"state":"start","step":5}

 となっています。

 この .step 自動作成ファイルを削除します。

 

 3.nextcloudでもう一度アップデートを行います。

 正常にできない場合は、次のバージョンが公開されるまで待つのがいいと思います。その後、再度、アップデート処理を

 行うといいでしょう。

 正常にアップデートできた場合は、.step-previous-update ファイルが自動的に作成されます。

 例{"state":"end","step":12}

 となっています。

 

 backupsには、アップデート前のソースファイルが保存されます。たぶん、消しても問題ないものです。

 ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.10.18 Wednesday
  • 20:15

開発

レンタルサーバーのクラウドシステム PHPバージョンアップ対策 その3

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 レンタルサーバーのクラウドシステム PHPバージョンアップ対策 その3です。

去年、その2をUPしてから、かなり経ちます。php8.2が出始めて一段落していますので、それに対応したラウドシステムのバージョンアップです。

 

 php8.2に対応のクラウドシステムは、現在nextcloud 27.1.1 が出ています。

そのバージョンをレンタルサーバーにセットしてみましょう。

 

 下準備

1.Linux mint 21.2 が動作するPC(windowPCではファイル転送で苦労するかもお勧めはLinux mint 21.2 です)

2.FileZillaアプリ(転送接続にホスト名、ユーザー名、パスワードなどを調べておきます。ポート番号は無くてもクイック接続でOK)

3.レンタルサーバーのホームディレクトリに、例 nextcloud-27.1.1 のディレクトリ(フォルダ)作成この作成は、レンタルサーバのFTP操作で作成するのがトラブルが少ないです。(FileZillaで、ホームディレクトリにディレクトリ作成はトラブルの元でお勧めではありません)

4.レンタルサーバに専用のデータベースを作成 共用であってもOKとりあえずOKそうです。またmysql8以上を推奨です。低いバージョンでもとりあえず動作はします。

 

ファイル転送

1.FileZillaアプリを起動前に、nextcloud 27.1.1.zipをダウンロードし、例ダウンロードディレクトリ/nextlcloud27.1.1 に展開しておきます。

2.FileZillaアプリ起動 しFTP接続 レンタルサーバのホームディレクトリから例 nextcloud-27.1.1 のディレクトリ(フォルダ)に移動

3.FileZillaアプリ で、例ダウンロードディレクトリ/nextlcloud27.1.1 に展開したディレクトリに移動。

4.3.で指定の展開ディレクトリ上にあるnextcloud をマウスで右クリックし、アップロードを指定

5.転送が始まります。データが多いので、数時間かかるときもあります。

6.FileZillaアプリの下部タブに転送状況が表示されます。転送オプションは、転送形式→自動 上書き→日付が新しい時 です。

7.転送後 失敗した転送の下部タブの上にマウスをもってきて右クリック リセットしてすべてキューに入れる を選択

8.下部タブ キューファイルの上にマウスをもってきて右クリック キューを処理 を選択 再び転送 失敗ファイルのみ転送します。

9.ファイルすべて転送後 ブラウザで、nextcloudを転送したディレクトリの例 何か/nextcloud-27.1.0/nextcloud/index.php/ を指定してます。

10. システム設定 ブラウザ(クロームとかfirefoxなど)に表示の項目をセットします。

11.データベースの設定を押します

例は、mysqlです。最後に[インストール]ボタンを押します。数分後nextcloudのログイン画面が出ます。

設定したログイン名、パスワードで、ログインします。

12.「管理者設定」の概要を押します。(英語の時もあります。設定で、日本語を選択ください)

転送の自動変換でミスったファイル等、「無効なファイルのリスト」を押します。

13.FTPソフトで、手動で、ファイル転送します。

例は、3ファイルエラーでした。全てテキストファイルなので、転送時は、テキスト、上書きで書き換えます。

ファイル名は、nextcloud/core/doc/admin/_sources/configration_server/の domain_change.rst.txt です。深いディレクトリに注意です。

また、apps/activity/js/... の2ファイルは、先頭のappsディレクトリ名が抜けてますので注意です。

13.ファイルの転送が終わったら。「再スキャン」を押して確認します。エラーがなければ下記画面が出ます。

 14.メールアドレスの設定 (パスワード忘れなどで必要です)

「基本設定の管理者設定」より、メールサーバーを登録します。

「メール送信」の前に 「個人設定」のメールアドレスを入れておいてください。無いと送信できません。

 

15.「ファイル」を選択の初期画面 例

 

これで、設定は、大まかにできました。細かい設定は、いろいろとやってみてください。

複数ユーザー登録とか、会議とかいろいろできますので試すのにいいかもしれません。

 

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.09.22 Friday
  • 17:56

開発

昔の規格 RCAのビデオテープデータのコンバート

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 昔の規格 RCAのビデオテープデータのPCへのデータコンバートをしてみました。

 古い規格の映像データになるので、再生時は、今は、あまり使わない映像エンコーダーMPEG2が必要です。

 

 windows10の場合は、無償でDL可能なエンコーダです。linux系のOSでは、OSサポートのエンコーダですので、

特に何もする必要は無いと思います。

 

 コンバートに使った機器

今は、使うことのない、アナログTV用のキャプチャ機器です。倉庫にありましたので、引っ張り出してきました。

ただ、windowsXP用だったので、ノートPC dell inspiron2200のOSをXPに新規インストールして、

キャプチャ機器 BUFFALO PC-MV5DX/U2 のソフトウェアをインストールして、外部ビデオ端子からの録画で

対応しました。

 

画像データは、標準画質で問題ないと思いますので、それにセットしてみました。

キャプチャ機器 BUFFALO PC-MV5DX/U2 のドライバは、インストール後、オンラインから更新のDLをしました。

添付のドライバのままでは、問題ありそうな感じです。

 

ただ、XPのオンライン接続は、外部侵入の可能性がありますので、オンライン時は、PC名の外部検索不可、

ファイル共有不可の設定は、必ず行い、ドライバの更新以外は、オンライン化しないように注意です。

 

ブラウザ(インターネットエクスプローラ IE)でのWEB検索、閲覧は、禁止です。

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.08.22 Tuesday
  • 09:21

開発

SSDのバックアップ用 クローンディスク作成 Acronis True Image for Crusial

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 よく使っているPCのSSDの寿命が50%を切ってきたので、とりあえずSSDのバックアップ用 クローンディスク作成を Acronis True Image for Crusialを使って行ってみました。OSはwindowsです。

 

ツールのクローン作成を選んで実行するのですが、エラーが出て進まない・・

調べてみると、必要なサービスが停止していたので開始するとOKでした。

 

 

名称 Acronis Scheduler2 Service

関連サービスもチェックして止まっていれば実行させてください。

名称 Remote Procedure Call (RPC)

 

この2つのサービスは、Acronis True Image for Crusial を動作させるのに実行していることが必要です。

これに気が付いて、ディスククローンは、無事作成できました。ふぅ・・

 

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.07.05 Wednesday
  • 20:20

開発

古いノートパソコンにlinux mint21 入れてみました

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 古いノートパソコンdell 1400にlinux mint21 入れてみました。

 あまり古いので、ダメかなと思いましたが、ま、改造すると使える感じです。

 

 改造箇所

 HDD→SSD(とりあえず120GB SATA)

 メモリー1G→2G増設

 無線wifi →buffalow USBwifi

   OS windows xp →linux mint21 64bit

 

 ここまで変えるとなんとか使える感じですが、CPUを酷使するようで、温度上昇が気になります。

 冷却ファンがしっかりと回っていて、CPU負荷を下げると温度がすぐに降下するようなので、

 冷却系は大丈夫そうです。音も正常です。しばし使えそうですね。

 

 ではまた――。(^^)/~~~

 

 

  • 2023.06.07 Wednesday
  • 21:13

開発

linux mint 温度計 psensor で確認です

JUGEMテーマ:3Dprinter

 

 linux mint 温度計 psensor で確認です。

 cpu-xで温度確認できない場合は、psensorで確認できるかも。

 

表示項目は、cpu-xより少ないけれど、しっかりと、温度表示してくれます。

ソフトウェアマネージャー もしくは、 検索BOX で psensor と入力して検索後、インストールください。

 

プロセッサーファンの回転数を表示する場合もあります。

表示が怪しい場合もありますが、一応温度表示は、大丈夫そうです。

 

ではまたーー。(^^)/~~~

 

  • 2023.03.23 Thursday
  • 20:27